大学受験専門の個人塾

せいふう       ぎじゅく

清 楓 義 塾

受付時間

平 日
15:00~22:00
日・祝
10:00~17:00

お気軽にお問合せください

053-458-1041

よくあるご質問

入塾に関して

入塾テストはありますか?

ありません

 清楓義塾で勉強したいという生徒さんなら、学力や通う高校に関係なく、お受けします。

体験や見学はできますか?

はい、できます

 できれば、事前にお電話または本ホームページのお問合せフォームでご予約をお願い致します。

月の途中からでも入塾できますか?

はい、できます

 入塾月の費用は、日割り計算とさせて頂きます。

 

学習指導に関して

質問するのが苦手なのですが大丈夫でしょうか?

まずは慣れてもらうことに全力を尽くします

 入塾して数ヵ月は毎日、学習初めに今日勉強する内容を確認しています。そのときに、コミュニケーションを図り、塾やスタッフに慣れてもらうように心掛けています。また、チェックテストや基礎力テストはスタッフが採点しますので、その際、質問がないかなどを確認しています。

進路相談はできますか?

はい、できます

 塾長は、勉強の質問の対応よりも生徒との面談を優先していますので、いつでも気軽に相談できます。保護者からのご相談も、随時、お電話やメールにてお受けしております。

その他

自習席が空いてなくて、使えないことはありませんか?

いいえ、ありません

 満席近くなりましたら、入塾をお断りするようにしています。

塾で食事をとることはできますか?

はい、できます

 はい、できます。学校帰りに塾に寄り、長い時間勉強する塾生が多いため、24人が利用できる広さの食堂があります。食堂には電気ポットと電子レンジを用意していますので、温かい食事をとることができます。

 近隣には知久屋さんやコンビニがありますので、お弁当を買うこともできますし、毎日、給食屋さんからお弁当を配達してもらっていますので、それを注文することもできます。また、塾の玄関にはお弁当を置くための棚を設けていますので、お子さんのために温かい食事をお持ちいただくこともできます。

駐車場はありますか?

はい、あります

 はい、あります。塾の建物の北側(道路側)に2台分、トヤマイングリッシュアカデミーさんの裏にも8台分の駐車場があります。

 進路は一方通行になっていますので、清楓義塾とトヤマイングリッシュアカデミーさんの間から進入してください。

清楓義塾 
オリジナルカレンダー

 清楓義塾が考える「受験の極意」と、受験に役立つ「名言・格言」を1ヵ月カレンダーにしました。入塾者にプレゼントしています。

塾内イベント情報

音読メーター”活用中
 音読の語数や正確さが可視化できるアプリ”音読メーター”を導入しました。音読は英文が目と耳から入るため、英語力向上には欠かせません。音読を習慣化して、英語力向上に活用してほしいと思います。
”デジタル版全国大学入試問題正解”を活用中
 ”デジタル版全国大学入試問題正解”なら、分野別・形式別・難易度別に設定した入試問題を演習できます。志望校の過去問で間違えた問題の類題を選んで、弱点の補強に活用してほしいと思います。
Monoxer(モノグサ)"を活用中
 「解いて憶える記憶アプリ」の"Monoxer(モノグサ)"を導入しました。主に、暗記しなければいけない語句や人物が多い日本史などの社会科目を受験科目とする私大専願生に、語句などを効率良く暗記してもらうために利用してもらいます。
スタディプラス”活用中
 塾生が“スタディプラス”に入力した毎日の学習時間や学習内容を塾長がチェックし、「コメント」や「いいね!」を発信しています。「最近どうもやる気が…」と感じたら、トライしてみてください。
2026年1月11日・12日
高3・卒生は第4回 共通テスト模擬を実施します。
2026年1月2日・3日
高3・卒生は第4回 共通テスト模擬を実施します。
2025年12月20日・21日
高3・卒生は第3回 共通テスト模擬を実施します。
2025年11月2日・3日
高3・卒生は第2回 共通テスト模擬を実施します。
2025年9月15日・16日
高1・2生はリスニングテストを実施します。
2025年9月14日・15日
高3・卒生は第1回 共通テスト模擬を実施します。
2025年8月14日
塾便り8月号を発送しました。
2025年8月10日
高1・2生は共通テスト体験会を実施しました。
2025年7月20日
高3・卒生は共通テスト体験会を実施しました。
2025年7月13日
塾便り7月号を発送しました。
2025年6月15日・16日
高1・2生はリスニングテストを実施しました。
2025年6月12日
塾便り6月号を発送しました。
2025年4月18日・19日
高1・2生はリスニングテストを実施しました。