大学受験専門の個人塾

せいふう       ぎじゅく

清 楓 義 塾

受付時間

平 日
15:00~22:00
日・祝
10:00~17:00

お気軽にお問合せください

053-458-1041

スタッフ紹介

【塾長】伊藤 隆康  東北大学大学院 工学研究科 卒業

 私は生徒たちをぐいぐい引っ張っていくタイプではありませんが、塾生たちを“見守る”ことは誰にも負けないつもりです。その中で、わき道に逸れてしまったり、道草をしたりしている生徒がいたら、効果的なアドバイスをし、時には叱咤激励することを心掛けています。

以下、塾長から清楓義塾のスタッフを紹介させて頂きます

杉山 純  東京大学 工学部 卒業

 清楓義塾開校当初から一緒に清楓義塾を支えてきた塾長の片腕。普段は、数学や理科などの質問に対応するが、塾の様々なPCプログラムも自力で開発するほど、パソコンや電気関係にも強い。

(現在、親の介護のため、休職中)

馬渕 新吾  京都大学 教育学部 卒業

 20184月から清楓義塾のスタッフとして加わる。これまで複数の予備校で国語の講師をするなど、指導歴は長い。清楓義塾では国語だけでなく、英語や数学などの質問にも対応。

【事務長】伊藤 のりえ (旧)県立 静岡女子短期大学 英文科 卒業

 清楓義塾では事務を担当する一方、英語の質問にも対応。英語の丁寧な説明はとても分かり易いと、生徒からの信頼が厚い。

その他のスタッフ (受験生への言葉を添えて)

 K.K 君(元塾生・浜松医科大学医学科6

 もっと英単語、古文単語、古典文法を早い時からコツコツやっておくべきでした。この一言に尽きます。単語不足、文法事項などの基本の欠如は、受験期に致命傷です。

★ S.O さん(浜松医科大学医学科6年

 基礎をとにかく大切にしていました。どの教科もまずは基礎的な問題集に自信を持って完璧だと言えるくらいまで取り組んでください。それぞれ目指している志望校に対して、自分の力を過小評価や過大評価したりすることなく、今の勉強一つひとつが必ず本番で生きると信じて、最後まで少しずつでも前進し続けていきましょう。

 K.S さん(元塾生・浜松医科大学医学科5

 まずは基礎の徹底が重要になります。数学なら定義の理解や定理の導き方、計算力。英語なら文法、語法、単語。基礎がしっかりしていないと、いくら演習を繰り返して応用を重ねても崩れてしまいます受験の直前まで穴がないように磨き続けるのが大切です

 M.D さん(浜松医科大学医学科5

 私は高校3年生の秋に医学部を目指そうと決意し、理系に転向しましたが、入試が近づくと焦りを感じて、基礎をおろそかにしたまま、難しい問題に手をつけてしまったことで、何度も遠回りをしました。まずは基礎力をしっかり身に付けた後に、応用力をつけることが合格への何よりの近道だと思います。

 K.U 君(元塾生・香川大学医学科4年・リモート参加

 高校の勉強では各教科の基礎を固め、多くの問題に対応できる土台を作ることがとても重要だと思います。勉強、部活、行事と忙しい高校生活ですが、めげずに継続することを意識して頑張ってみてください。

 T.N 君(元塾生・浜松医科大学医学科3

 勉強において最も重要な要素は、「やる気」だろうと思います。「やる気」は勉強の量にも質にも関わります。清楓義塾には、生徒の「やる気」を高めるシステム、そして「やる気」のある生徒がうまく成績を伸ばせるための環境があります。一緒にがんばりましょう。

 T.M さん(浜松医科大学医学科3

 皆さんに伝えたいことは、喜ぶのも落ち込むのもその日だけにするということです。模試の結果には一喜一憂がつきものです。私自身夏から成績が伸びずかなりつらい日々を過ごしました。しかし振り返って言えるのは、成績は毎日の積み重ねで着実に伸びるということです。結果に一喜一憂するのはその日だけ、自分の課題にきちんと向き合うことを大切にしていきましょう!

 N.S さん(元塾生・福井大学医学科3年・リモート参加

 できるだけ早くに基礎を固めることが重要だと思います。また、私は前期は不合格でしたがなんとか後期で合格を手にしました。最後まで諦めることなく勉強し続けることを大切にしてほしいです。

 K.T 君(元塾生・浜松医科大学医学科1

 受験で大切な事は勉強を好きになる事だと思います。好きになる事で、自ら意欲的に取り組めるようになると思います。勉強を好きになるコツは、問題が解けた時に自分を精一杯褒めることです。一つ一つの学びを自分の成長だと思って、受験生活を楽しんでいきましょー!

 E.N さん(元塾生・浜松医科大学医学科1

 毎日学習を継続することが大切だと思います。私は、清風義塾に通って学習習慣が身につきました。部活や学校行事など色々忙しいとは思いますが、頑張って受験を最後までやりきりましょう!

 C.M さん(元塾生・静岡文化芸術大学3年・雑務などを担当

 どれだけ人よりも早く勉強を始められるかが志望校合格の鍵になります。受験勉強において、フライングは大歓迎です。清楓義塾にはそのための単語や単元のテストが豊富にあります。うまく活用していきましょう!!

 M.N さん(元塾生・静岡文化芸術大学2年・雑務などを担当

 勉強のやる気が出ないときでも、塾に来て頑張っている友人たちを見ると私も頑張ることができました。勉強を習慣化してモチベーションを保つために、清風義塾はとても良い環境だと思っています。事務作業などの仕事を通して、清風義塾の良い環境の維持や皆さんの勉強をサポートできるように頑張ります。

 

清楓義塾 
オリジナルカレンダー

 清楓義塾が考える「受験の極意」と、受験に役立つ「名言・格言」を1ヵ月カレンダーにしました。入塾者にプレゼントしています。

塾内イベント情報

音読メーター”活用中
 音読の語数や正確さが可視化できるアプリ”音読メーター”を導入しました。音読は英文が目と耳から入るため、英語力向上には欠かせません。音読を習慣化して、英語力向上に活用してほしいと思います。
”デジタル版全国大学入試問題正解”を活用中
 ”デジタル版全国大学入試問題正解”なら、分野別・形式別・難易度別に設定した入試問題を演習できます。志望校の過去問で間違えた問題の類題を選んで、弱点の補強に活用してほしいと思います。
Monoxer(モノグサ)"を活用中
 「解いて憶える記憶アプリ」の"Monoxer(モノグサ)"を導入しました。主に、暗記しなければいけない語句や人物が多い日本史などの社会科目を受験科目とする私大専願生に、語句などを効率良く暗記してもらうために利用してもらいます。
スタディサプリ”を活用中
 リクルートの映像教材”スタディサプリ”を、プリント教材、市販教材(学校教材を含む)に続く第3の教材として提供できるようになりました。塾が受講をサポートしますので、自力で進めにくいときや遅れている教科の補助として活用できます。
スタディプラス”活用中
 塾生が“スタディプラス”に入力した毎日の学習時間や学習内容を塾長がチェックし、「コメント」や「いいね!」を発信しています。「最近どうもやる気が…」と感じたら、トライしてみてください。
2024年6月16日・17日
高1・2生はリスニングテストを実施します。
2024年9月15・16日
高3生は第1回共通テスト模擬を実施します。
2024年8月13日
塾便り8月号を発送しました。
2024年8月12日
高1・2生は共通テスト体験会を実施しました。
2024年7月14日・15日
高3・卒生は共通テスト体験会を実施しました。
2024年7月12日
塾便り7月号を発送しました。
2024年6月16日・17日
高校生はリスニングテストを実施しました。
2024年6月12日
塾便り6月号を発送しました。
2024年5月13日
塾便り5月号を発送しました。
2024年4月19日・20日
高校生はリスニングテストを実施しました。
2024年4月12日
塾便り4月号を発送しました。